タイプライターの配列

1548105235572bf83144e1d92d0b6e6c_s

 
もう10月も終わりますね。
家づくりナイスホームズの菅原です。

 
今日はキーボードの配列について。
これって何で、この配列になっているのでしょうか。
気になって調べた方もいらっしゃると思います。

 
今の一般的な配列はQWERTY配列といって、
起源はタイプライターのころまでに遡るみたいです。

 
この頃は性能的に、印字棒が絡まってしまうのもあり、
出来るだけ打ちやすく、絡まり難いものを開発しようとこうなったそうです。

 
あとは商品名である「tipe writer」というのを一列に納めた配置になっていて、
それを打ちやすく配列しているという話もあります。

 
で、その後、タイプライターの性能が上がったり違う会社が作った製品などで、
違う配置のものも開発されているそうですが、この配列が、一般化されたため、
効率のよいキーボードの配列も浸透しなかったようです。

 
まさか、今、考えると効率の悪いものがここまで定着してしまうなんて、不思議だなとおもいました。

 
本日はこの辺で。

 
茨城県水戸市周辺の子育て世代のコミコミ新築住宅専門店
家づくりナイスホームズの菅原より

コメントを残す