家づくりこぼれ話!

こんにちは

 建物と土地とお金のプロ菅原です。

「Smart2030零和の家」の

実例を紹介していきましょう

2回遊動線で効率的な

センターキッチン

忙しい現代人の暮らしに

合わせた間取りを考える

キッチンを

奥様のオアシスに!

共働きのご夫婦ほど

日常のオンオフの切り替えが

大切だと思います。

そこで、キッチンを

奥様のオアシスにする方法を

考えてみましょう。

まずポジショニング、

すなわち「位置」が重要です。

忙しい奥様の家事を効率化し、

ストレスをできるだけ

軽減するためには、

移動距離を最小にすることが

一つのポイントになります。

「Smart2030零和の家」では、

「センターキッチン」を

採用しています。

ダイニングにも自由に移動できる

「2回遊動線」を

確保した間取りです。

ダイニングと家外テラスを

キッチンのすぐ近くに置き、

リビングを

最も遠い場所に配置すると

家は広く感じられます。

あとは奥様が良く利用する場所

(家事机や多目的収納、浴室、

洗面化粧台、

靴を洗うスロップシンクなど)を

キッチンからまっすぐ数歩で

移動できるよう

「ストレート動線」を

意識して配置します。

家を建てる時に

「対面キッチンがいい」と

要望する奥様は多いですが、

大抵は片側が壁際についた

ポジショニングになっています。

それよりも

センターキッチンのほうが

奥様は効率よく動けます。

土地の形状による

制約もあるでしょうが、

対面キッチンの場合も、

キッチンの両側から

出入りできるようにするほうが

便利です。

キッチンには

勝手口があるとされていることが

当たり前とされていますが、

本当に必要なのかは

考える必要があります。

勝手口ドアに使われるガラス窓が

冬の冷気の侵入口になるだけでなく、

ドアの施錠忘れなどによって

空き巣の被害に遭う可能性も

高くなります。

本日はこれまでです。

金持ち父さん貧乏父さんの家づくりからでした

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。