家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

太陽光発電

正しく知ってかしこく暮らす

よくあるギモン

Q:原子力発電に任せればいい?

A:原子力では日本の電力の

 1割もまかなえません

火力発電の原料となる石油や石炭、

天然ガスの上昇や輸送費の高騰、

火力発電の老朽化が、

電気料金の高騰や

電力ひっ迫の

原因となっています。

それを受けて、

「原子力発電の割合が増えれば、

電気料金が安くなり、

電力需給にも余裕が出るのでは?」

という声も聞きます。

確かに、

2020年度時点では

電力の4%が

原子力で発電されているに

すぎません。

ですが、

東日本大震災を機に

原子力発電所の

安全基準が強化され、

運転の許可が下りていない原発も

数多く残っています。

点検も厳しくなったため、

稼働率が6割が限度。

仮に、

現在稼働中と許可が下りた原発を

すべて動かしたとしても、

日本の総発電量の

1割にも満たないといわれています。

原発は、

日本のエネルギー危機を

根本的に解決するに至らず、

再生可能エネルギーを

増やすことが重要なのです。

Q:製造時の環境負荷が

 大きすぎる?

A:エネルギーペイバックタイムは

 1~3年。

 環境負荷は

 極めて小さいと言えます

ものをつくるのには

エネルギーが必要です。

太陽光パネルの生産によって

たくさんのエネルギーが

消費され、

気候変動につながる

恐れはないのでしょうか。

「エネルギーペイバックタイム」

という概念がります。

機器・設備の製造や

輸送、解体、廃棄に必要な

エネルギーと

同量のエネルギーを、

その機器や設備を使って

得るまでにかかる時間を

指す言葉です。

太陽光発電の場合、

エネルギーペイバックタイムは

1~3年といわれており、

ごく短時間で

ライフサイクルに必要な

エネルギーを生み出すことが

できるのです。

その後は

クリーンなエネルギーを

生み出す一方ですから、

トータルで見れば

環境負荷は極めて

小さいと言えます。

本日はこれまでです。

Shinken Press2022 からでした

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。