家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

この夏、手軽にできる節電法

みなさん、

またも複数の電力会社が

電気料金の値上げを実施しましたね。

夏の家庭で、

エアコンの電気使用量は

全体の約38%を占めます。

とはいえ、

熱中症のリスクを考えると、

エアコンを

使用しないわけにはいきません。

では、この夏、

どのようにすれば、

電気使用量を

抑えることができるのでしょうか。

「 この夏、手軽にできる節電法 」 

■エアコン

・1か月に1~2回の

 フィルター掃除を行う

・設定温度を

 27度→28度に変更する

・カーテンやすだれで

 日差しを遮る

・帰宅したら、窓を開けて

 室内の熱を逃がしてから

 エアコンをつける

・留守中も、

 換気扇を回して室内の空気を

 循環させておく

・扇風機や

 サーキュレーターを併用する

・室外機の周囲は、

 効率良く熱を排出するため

 風通しを良くする

■冷蔵庫

・設定を「強」から「中」に変更する

・食品を詰め込みすぎない

・扉を開ける回数や時間を減らす

・劣化したパッキンは

 冷気を漏らすので交換する

・放熱をスムーズに行うため、

 1.冷蔵庫と壁の間を開ける

   (機種により異なるので

     取扱説明書で確認)

 2.冷蔵庫の上にものを置かない

   (ホコリ避けに

     新聞紙等を置くのもNG)

   (一人用冷蔵庫など、

   上にものを置くことを

   想定した機種はOK)

 3.冷蔵庫の横に紙などを貼らない

■照明

・人がいない部屋など、

 不要な照明を消す

・必要以上に明るくしない

・白熱電球は

 電球型LEDに交換する

■テレビ

・省エネモードに設定する

・省エネモードが無い時は、

 画面の明るさを

「最大」から「中間」に変更する

・つけっぱなしにしない

・見ない時は主電源をオフにする

・画面にホコリが付くと暗くなるので、

 定期的に掃除する

・寝落ちが心配な時は、

 事前にオフタイマーを設定する

■洗濯機・乾燥機

・少量をその都度洗濯せず、

 容量の8割程度の洗濯物が

 溜まるまで待つ

・自然乾燥や扇風機を併用して、

 乾燥機の使用時間を減らす

・汚れの程度に合わせて

 洗濯コースを使い分ける

■トイレ

・便座や水の温度を

「弱」「低」「オフ」にする

・放熱を防ぐため、

 便座の蓋を閉める

■電気製品以外による節電

複層ガラスや樹脂サッシで

窓の断熱性を高めると、

冷房にかかる費用を節約できます。

また、

シラスや珪藻土のように

多孔質素材を用いた壁は、

快適な湿度に調整してくれます。

その分、

冷房や除湿にかかる費用を

節約できますよ。 

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。