家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
エコハウスについて
建物の断熱や省エネが専門の
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻の
前真之准教授が解説しています。(引用文を記述します)
Q, トップランナー制度で窓は良くなった?
A、
:経済産業省の
建材トップランナー制度は、
窓の2022年度目標が低すぎて
市場が追い抜く大失敗
:非木造の中高層用の窓は
対象外で改善が遅れたため、
高層住宅の断熱性能の向上に大ブレーキ
省エネ性能表示制度が
2023年4月に始まるなど
消費者側への働きかけで
性能向上を図る動きが活発だ。
供給側への働きかけはどうか。
東京大学大学院の前真之准教授は、
「建材トップランナー制度は名前負け」
と指摘する。
TR2022と補助金で仕切り直し
経産省も、TR2022の目標は
さすがに低すぎたと
反省したのだろうか。
2022年度には、
窓の性能表示ラベルの
見直しと合わせて、
窓のTR2030を新たに設定した。
2030年までのUW値の目標
(縦すべり出し窓)は2.06。
2020年度の実績3.38から
約4割の改善を求めている。
同時に打ち出されたのが
環境省による
「先進的窓リノベ事業」だ。
既存住宅の窓の断熱改修に、
2023年度の補正予算だけで
1350億円もの補助金を集中させる
画期的な政策だ。
対象は原則、
内窓の追加や障子、枠、
ガラスの交換により
UW値1.9以下となる窓のみ。
性能区分ではAグレード以上、
新制度の窓ラベルでは
4つ星以上の高断熱窓に限られる。
このレベルになると、
窓単体の断熱強化だけで
住宅全体の室温や暖房負荷を
大きく低減できる。
筆者が公営集合住宅で
計測した事例では、
暖房開始前の室温を2℃以上、
暖房熱量を3割以上削減できることを
確認した。
費用対効果や工事の簡便さからも、
窓の強化は断熱改修の
一丁目一番地なのだ。
本日はこれまでです。
NIKKEI ARCHITECTUREからでした
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。