家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
エコハウスについて
建物の断熱や省エネが専門の
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻の
前真之准教授が解説しています。(引用文を記述します)
Q, トップランナー制度で窓は良くなった?
A、
:経済産業省の
建材トップランナー制度は、
窓の2022年度目標が低すぎて
市場が追い抜く大失敗
:非木造の中高層用の窓は
対象外で改善が遅れたため、
高層住宅の断熱性能の向上に大ブレーキ
省エネ性能表示制度が
2023年4月に始まるなど
消費者側への働きかけで
性能向上を図る動きが活発だ。
供給側への働きかけはどうか。
東京大学大学院の前真之准教授は、
「建材トップランナー制度は名前負け」
と指摘する。
「複層ガラスは高断熱」のウソ
省エネ基準レベルを満たす
「複層ガラス」を使っているから
高断熱であるという売り文句を
時々見かけるが、
今となってはウソと言ってよい。
UW値は、
実質「無断熱」といって支障のない
単体ガラス・アルミサッシの
縦すべり出し窓で6.51。
これを普通ガラス2層の
「複層」にしたところで、
4.07止まり。
これらの断熱性能を
グラスウールの厚みに換算すれば、
6mmと10mmのわずかな差にすぎず、
低断熱ぶりは五十歩百歩なのだ。
窓を高断熱化にするには、
ガラスをLow-Eにして放射をカット、
中空層にガスを詰めて対流をカット、
そしてサッシの素材を
樹脂や木にして熱伝導をカット
することが欠かせない。
UW値をしっかり確認して、
本当に高断熱な窓を
選ぶ必要があるのだ。
本日はこれまでです。
NIKKEI ARCHITECTUREからでした
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。