住宅展示場の歩き方-2

こんにちは 建物と土地のプロ菅原です。

 

住宅展示場は予算なんか気にせず

立派な設備も素敵な照明器具もすべてオプション。

モデルハウスの素敵な設備は

一つひとつが別料金です。

と、いうことでしたね。

 

そして営業マンはオプションの最新設備が

どんなに便利なのか、

一生懸命営業トークを繰り返します。

 

そのトークを聞いて

「せっかく家を建てるんだから、

この機会にランクアップしちゃおうか」

などと気持ちが大きくなるのもわかりますが、

 

あれもこれもと予算オーバーが続くと、

結局は無理な資金計画を立ててしまいます。

 

後々苦しむのは自分たちですので、

けっして踊らされることなく、

冷静な目で判断してください。

 

そもそも展示場のおかしいところは、

平均的な日本人の住まいとしては

不釣り合いに規模が大きすぎることです。

 

おおよそ60~80坪くらいはあるでしょう。

一般家庭で80坪の家を建てる人は、あまりいません。

 

ふつうは30~35坪、広くて40坪、

都心ならば25坪以下の家だってたくさんあります。

 

つまり、展示場のモデルハウスは一般の家庭よりも

倍以上も広いのです。

 

これでは豪華で立派に見えて当然です。

 

もし、本当にモデルハウスのような家が

簡単に立てられるのならば、

お友達や親せきなど、みんなが豪華で立派な家に

住んでいてもおかしくないはずですよね。

 

また、展示場に行くともうひとつ問題なことがあります。

それは固定観念ができてしまうことです。

 

なんの予備知識もなく見学に行くと、

家とはこういうものだ、と思い込んでしまいます。

 

1階に、リビングとダイニングキッチンと水回り、

和室が一部屋、2階にはベランダあり、

主寝室と子供部屋がふたつ……。

 

実際に自分で間取りを考えるとき、

どうしてもそこから離れられません。

自由な発想ができなくなるのです。

 

じゃ展示場は行かないほうがいいのかといえば、

そうではありません。

 

廊下の幅、天井の高さ、各部屋の広さなどの寸法自体は

モデルハウスでも現物なので参考になりますし、

 

インテリアも実際には同じものは購入できないとしても、

カーテンとの配色のバランスなど、

プロの技をのぞくつもりで見るだけでも

とても勉強になります。

 

展示場に行く場合は、本当に必要な物は何か、

お金をかけるべきところはどこか、

冷静な判断で見極めるつもりで見学してください。

 

目標は「自分たちの家づくりが納得の

価格でできるのか」ということさえ忘れなければ、

展示場に行って惑わされて

必要以上にお金をかけることはありません。

 

 

では、では。

 

「家づくりを通じて、ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です