家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地のプロ菅原です。

 

 

オプションという名のワナ

 

 

「建築条件付きで家を建てたら、

契約書に書かれていなかった費用まで

請求されちゃったんだけど、

これって契約違反ですよね?」

 

 

水道工事やカーテンレール、

照明などが標準として

入っていなかった例です。

 

 

ふつうに考えると

すべて標準仕様内に入っていて

当然と思われる設備ばかりですが、

 

 

これらを標準仕様に入れていない会社もあります。

 

 

すべてオプション扱いとなりますので、

残念ながら、

請求されても契約違反にはなりません。

 

 

契約の際の確認が必要です。

 

 

「建築条件付きで買った土地の建築価格が

予算より500万も増えてしまいました。

どうしてですか?」

 

 

営業マンに言われた坪単価をうのみにして

建物の概算を出してしまった例です。

 

 

建築条件付き土地の場合、

土地が安い分建物に上乗せして

利益を出そうとしますので、

 

 

あらゆるものをオプション料金として

追加したものと考えられますかね。

 

 

坪単価ではなく

総額でいくらかかるのか

 

で考えましょうね。

 

 

買うならどっち?売主・仲介

 

 

住宅情報誌や新聞の折り込みチラシ

などを見ていて、

 

 

「売主」「仲介」などの文字を

目にしたことがあると思います。

 

 

言葉の意味から考えると、

どう考えても「仲介」の方が

お金が余計にかかりそうですが、

本当のところはどうなんでしょうか?

 

 

それぞれどういった意味なのか、

いま一度確認してみましょう。

 

 

*売主…

  土地の所有者である、いわゆる地主、

  もしくは不動産業者が所有している

  土地を直接購入すること。

 

 

*仲介…

  不動産業者が、売主と買主の間に立って

  土地売買の取引が行われること。

 

 

1000万円の土地ならば

仲介手数料が39万6千円です。

 

 

「ほら、やっぱりお金が余計にかかるんだ」

と思われるでしょう。

 

 

確かに売り主から直接購入するほうが

お得な場合がありますが、

すべてがそうとは限りません。

 

 

なぜなら、仲介人は、

値引き交渉を行ってくれるからです。

 

 

仲介人はその周辺の価格情報に

精通していることが多いものです。

 

 

価格が下がることによって自分に入ってくる

手数料は減額されますが、

 

 

それでも売れた方が儲かるため、

なんとか、安くなるよう交渉してくれます。

 

 

交渉以外にも仲介の仕事は多く、

契約などの必要書類の作成はもちろん、

 

 

万一買い主に損害が生じた場合は、

その保証までも負ってもらえます。

 

 

売主も痛快もそれぞれにいいところがあります。

 

 

どちらにせよ、

自分が気に入った土地を購入するのが一番です。

 

 

本日はこれまでです

 

 

 

では、では。

 

「家づくりを通じて、

    ご家族が幸せになるお手伝いをする」

 

私の使命です。