家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地のプロ菅原です。

 

 

キッチン収納

 

 

設備機器の機能に劣らず

キッチンの使い勝手を決めるのは収納力です。

 

 

日本人の食卓では、

うどん・そばやラーメン、

 

 

さらにはスープを食べるとき、

そのシチュエーションに合わせて

食器の種類を変えることも多く、

それだけ収納量を必要とします。

 

 

かといってキャビネットを増やして

キチンセットを大きくしてゆくと、

コストはすぐに上がってしまいます。

 

 

また、スタジオキッチンのように、

何人かで料理するようになると、

食器以上に食材のストックも必要になります。

 

 

こんな時には、

キッチンのサイズを大きくするよりも、

 

 

キッチンのそばに専用の収納として

パントリーをつくるほうが得策です。

 

それならば扉と簡単な棚程度の費用で対処できます。

 

 

キッチンの収納扉には開き戸のほかに、

引き出しと引き違い戸があります。

 

 

引き違い戸は多くありませんが、

扉を開けたままでも自由に動くことができるので、

プロの厨房などでは多く採用されています。

 

 

パントリーの扉も同じことですが、

意外に閉じることが少ないのであれば

開けっ放しにできる視線計画を考えるようにします。

 

 

また高い部分の開き戸には、

地震対策として

耐震ラッチをつけておくことが大事です。

 

 

キッチンのデザイン

 

 

スタジオのような

オープンスペースで使われるキッチンとなれば、

デザインを意識しないわけにはいきません。

 

 

デザインはコストにも大きく影響します。

 

 

さまざまな最新設備の有無にもよりますが、

デザインで最も大きくコストが変わるのは面材です。

 

 

キッチンの見積もりで、

同じ本体サイズと機能のまま、

面材を変えた時の価格を

出してもらうとよくわかります。

 

 

扉1枚の価格は大したことがなくても、

枚数が多いのですぐに大きな差となってしまいます。

 

 

キッチンの機能と収納を充実させると、

またそれだけ扉の数も増えます。

 

 

こうした扉のグレードは、

無垢材、塗装材、張り物で分けることができます。

 

 

これらの差を簡単に見分けるのには

扉の角を見るとおおよそわかります。

 

 

無垢材や塗装材では、

扉の面部分と縁が一体になっていますが、

 

 

張り物や突板では角に継ぎ目や縁があり、

安く仕上げられる扉です。

 

 

キッチンのショールームなどでよく見比べると、

判断できるようになります。

 

 

安い面材は水分などによって、

扉の下部から表面材が

剝がれてくるのをよく見かけます。

 

 

コストがかかるものには、

当然それなりに価格があるといえます。

 

 

キッチンの面材には、

ほかにカウンタートップがあります。

 

 

一般的にはステンレスが最も多いものです。

 

 

汚れを防ぐためにも

継ぎ目のない一体成型のものがお薦めです。

 

 

シンクやコンロ、さらには五徳まで

フラットのしているものもあります。

 

 

また、ステンレスの表面にもエンボスやヘアライン、

バイブレーションといった加工があります。

 

 

長年の調理作業による細かな傷が

目立ちにくくなります。

 

 

キッチンのはなしは以上です。

 

 

本日はこれまでです

おうちのはなしからでした。

 

 

では、では。

 

「家づくりを通じて、

    ご家族が幸せになるお手伝いをする」

 

私の使命です。