何かとお得!ローコスト住宅 わけありローコストはローコストではない!
こんにちは 建物と土地のプロ菅原です。
いかがでしたでしょうか?
今までは、
家づくりのための一連の流れについて
お話してきましたが、
なんとなくでもみなさんの具体的な
プランに結びついてきましたか?
おさらいになりますが、
自分は、いったい何のために家をつくるのか
もう一度思い出してくださいね。
「家族みんなが幸せに暮らすため」
ですよね。
そのためには、
家づくりに無駄なお金を
使ってはいけません。
では、ここからはみなさんが
家づくりに無駄なお金を使わず、
より有意義な人生を送るためのちょっとした
秘訣をお話ししていきますね。
みなさんも
何度か耳にしたことがあるかと思いますが
「ローコスト住宅」
という言葉。
ローコスト住宅とはその名のとおり、
コストを下げてつくられた家
をさしますね。
でも、
どうしてコストを下げても
家ができるのでしょうか?
住宅会社が
その分を負担してくれるということでしょうか?
それでは住宅会社の社員も
下請けの会社の人も皆、
入ってくるお金が減ってしまいますし、
もちろん会社の利益もなくなってしまいます。
それでは依頼する側としても
心配で不安です。
もしも建築を頼んでいる間に
倒産されてしまったら
たまったものではありません。
「だったらローコストじゃなくて
安心な会社に頼めばよかったよ!」
なんてことになってしまいます。
もしくは、
コスト削減のために
材料の質を落としたのでしょうか?
それでは単に部材の単価が下がっただけなので、
安かろう悪かろうですよね。
つまり、会社自体の利益を守り、
それでいて低価格で注文住宅を提供するためには、
当然、各会社それぞれのからくりがあるのです。
みなさんは、その各業者のからくりを観察し、
企業としての本質を見極めなければなりません。
よくある例としては、
標準仕様の本体価格のみとして
安い坪単価を提示し、
実際にはオプション追加料金で
結局料金を引き上げるものです。
ただし、
建築業界ではどこまでを坪単価に入れる
などの決まりがありませんので、
こういった広告で
人を集めても違法にはなりません。
嘘をついているわけではありませんが、
買い手側としてはがっかりですよね。
いいことばかりを並べて夢を膨らませ、
その気になったところで
ドーンと突き落とされます。
あまりいい気持ちはしませんよね。
本日はこれまでです。
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。