家づくりこぼれ話!
こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。
どんな人でも、家を建てると決めたら、
あれこれと夢は膨らむ一方です。
中でも自分たちの好みのデザインを選んだり、
間取りを考えたりするのは楽しいものです。
しかし、その前に、
家族の幸せに直結する「性能」について
理解しておきましょう。
廊下が寒い、お風呂が寒い!
そんな時代はもう終わり
日本の家は、1つ屋根の下で
寒い部屋と暖かい部屋、
暑い場所と涼しい場所が混在し、
それをだれも疑うことなく過ごしていますが、
今の日本で、部屋ごとに温度差が
少ない家をつくることは、
そんなに難しいことではないのです。
では、なぜ、家の中で温度差ができるのか?
温度ムラができる理由を端的に言えば、
断熱性能が低い家で人がいる時
いる部屋だけを温めたり、
涼しくしたりしているからです。
これまで日本では
断熱・気密性能を重視してこなかったため、
冬は暖房がなければ家の中は外と同じか、
2階の部屋などは屋根からの熱がたまって
外の方が涼しいくらいに
暑くなってしまっていました。
この状態を解消するために、
私たちは各部屋に冷暖房設備を
入れるようになりました。
その結果、リビング・ダイニングは
それなりに快適になる反面、
冷暖房が入っていない部屋や
稼働していない部屋は
極端に暑い・寒い部屋となり、
温度差が生まれてしまうのです。
しかも、
部屋の中で温度差があることを
当たり前と思って過ごしている人が
なんと多いことか。
欧米では、
家の中が一定以下の温度になると
法律違反になるほど家全体の温度を
一定以上に保つことを重視しています。
なぜなら家の中に寒い場所があると、
人の健康に悪影響を及ぼすことが
分かっているからです。
家の中の温度差を少なくする。
すなわち家全体を
暖かく・涼しくすると、
想像以上にメリットがあります。
特に冬は、家の中での活動量が増えます。
たとえば、こたつがあると、
そこから動けなくなるというのは
誰もが経験していることでしょう。
それは、
他の部屋に移動すると寒いというのが
分かっているから動けないのです。
他の部屋も、
リビングと同じくらい暖かければ、
毎朝起きるときも楽ですし、
トイレや脱衣時においても
我慢する必要もありません。
また、ちょっとしたドアの閉め忘れで
イライラすることもありませんし、
風邪を引く回数も確実に減ります。
人によっては腰痛、
肩こりなども軽減するようです。
また、
表面温度が低い場所が残っていると
そこに結露が発生しやすくなります。
結露を放置しておくと
カビが生えやすくなるという
悪循環が生まれます。
家全体をむらなく暖かくしておくと
そういった悪循環も起こらなくなります。
本日はこれまでです
一生幸せなエコハウスのつくりかた からでした
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。