家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

普通の家と低燃費な家、

どちらを買いますか?

安くて普通の家、高くて低燃費な家、

あなたはどちらを選びますか

ここで質問です。

みなさんはAとB

どちらを買いたいですか?

「A:普通の家、B:低燃費な家」

一般的におおくは、Aを選びます。

なぜなら「家が安い」から。

Bは、断熱性能が高い

「高性能なエコハウス」ですが、

手間とコストがかかります。

「A:普通の家は」

はほんとに安い?

ここで新たな視点を加えてみます。

エネルギーコストは考慮せず、

「初期コスト

(最初に家を建てるときの金額)」

だけに注目した住宅が「A:普通の家」。

一方、

初期コストは A に比べて

高いものの、

エネルギーコストを抑えた住宅。

つまり、

「初期コスト」に加えて

「エネルギーコスト

(30年間の生活で必用な電気、ガスの総額)」

という新たな指標を加味して

設計されたのが

「B:低燃費な家」。

そして、

AとBどちらも

「初期コスト」+「エネルギーコスト」

の総額が等しくなる場合、

あなたはどちらを買いますか?

ここまで説明すると、

私の経験上、

ほとんどの方はBを

選ぶようになります。

なぜならば、

Bの方が高性能で快適な

「いい家」だからです。

Aで消費する電気やガスは

使った瞬間に消えてなくなりますが、

Bの場合は

良質な建物が残ります。

どうせお金を払うなら、

形に残るものの方がいいと

直感的に感じるのです。

A:普通の住宅     

初期コスト1,800万円+

エネルギーコスト750万円=

2,550万円

B:低燃費な家

初期コスト2,175万円+

エネルギーコスト375万円=

2,550万円

支払う総額が同じなら?

普通の家を建てる=

30年分のエネルギーも

買う決断をしたということ

私たちが日々分割している

エネルギーコストは、

意外と高いのです。

一般的な

120㎡ぐらいの戸建ての場合、

現在のエネルギー価格で計算すると

平均年間25万円ほどの

光熱費がかかります。

つまり、「A:普通の家」

を建てる場合、

同時に25万円×30年間=750万円分の

エネルギーを買うことになります。

一方、

エネルギー消費量は従来の家の半分で済む

「B:低燃費な家」の場合、

将来のエネルギーコストは

半分ですから、

浮くであろう

エネルギーコスト375万円分を

住宅のグレードアップに使えます。

本日はこれまでです。

あたらしい家づくりの教科書からでした

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。