家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

冬の節電期間が始まっています

■政府の要請により、

冬の節電期間が始まりました。

期間は12月1日から3月31日までです。

数値目標はありませんが、

無理のない範囲で

終日の節電を求められています、

暖房や照明の使用量が増える時間帯は

電力需要が高まります。

無理なく節電するために、

みなさんはどんな工夫をしていますか?

「 冬の節電期間が始まりました。 」 

■電気の使用割合

資源エネルギー庁によると、

冬の家庭での電気の

使用割合の上位4項目は、

・暖房・・・32.7%(エアコン17%、電気ストーブ3.8%など)

・冷蔵庫・・14.9%

・給湯・・・12.6%

・照明・・・・9.2%

だそうです。

…暖房に使う電気って、

こんなにも多いんですね。

■冬の節電事例

・床暖房は就寝や外出の30分前に切る

・こたつや電気カーペットの

温度設定を「強」から「中」にする

・エアコンの設定温度を

1~2度下げる

・エアコンの使用時間を

1日1時間短縮する

・厚手のカーテンや

窓用断熱シートなどで

屋外の冷気を遮断する

・省エネラベルを参考にして、

省エネ家電に買い替える

・照明は、白熱電球から

LEDランプに交換する

・不要な照明はこまめに消す

・冷蔵庫は詰め込み過ぎを避け、

設定を「強」から「中」にする

■節電プログラム

電力小売り各社の

節電プログラムに参加すると、

参加した家庭には

一律2千円相当のポイントが付与されます。

(ホームページなどで

参加登録手続きが必要です)

また、

年明けから3回の検針で

前年同月より3%以上減っていれば、

月ごとに千円相当の

ポイントが付与されます。

ちなみに、

エアコンの設定温度を

22度から20度に下げると、

電気使用料を2.7%削減できます。

冷蔵庫の詰め過ぎを避け、

設定を「強」から「中」に変更すると、

1.5%削減できます。

 そのほかにも、

家族が同じ時間で

過ごす時間を増やしたり、

夕方のカーテンを

閉める時間を早めにするなど、

節電する方法はいろいろあります。

無理なく続けられる方法を家族と探し、

実践しましょう。

■ヒートショック対策の

暖房費は必要経費です

浴室や脱衣所が寒いと、

暖房が効いた部屋との

温度差によって血圧が乱高下し、

ヒートショックを

起こすことがあります。

部屋との温度差が

10度以上ある場合は、

特に注意しましょう。

温度差が少なくても、

高血圧・糖尿病などの家族や

高齢者がいる場合は、

脱衣所と浴室は

しっかり暖房しましょう。

浴室暖房が無くても、

シャワーで浴槽に湯はりしたり、

次の家族が入るまで

風呂ふたを開けておけば

暖かさを保てます。

ただし、

その分追い炊きが必要になるので、

できるだけ間隔を開けずに

入浴しましょう。

本日はこれまでです。

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。