家づくりこぼれ話!

こんにちは建物と土地とお金のプロ菅原です。

子どもの環境の変化による

集中力の違いを観察しましょう

みなさん。

まず、

家づくりを始めようと

思ったときの、

間取りを考える場合、

お子さんが勉強する場所を

どこにどのように整えるかを

考えて悩んだことは

ありませんか?

巷には、

『お子さんの集中力・やる気・

成績を向上させるための環境づくり』

に関する情報が溢れていますよね。

そのため、

「お子さんを〇〇大学に

合格させた親御さんの

環境づくりを真似てみよう」

「個室よりリビングがいいの?

じゃあリビングに

勉強スペースを設けよう」

とする親御さんがいるそうです。

とはいえ、

・自分の部屋で

 音楽を聴きながらでないと

 集中できない

・やらざるを得ない

 状況を作るため、

 家族がいる場所で勉強している

・公共の自習室のように、

 他の人も勉強している

 場所の方が頑張れる

などのように、

人によって集中できる

環境は異なります。

そのため、

親御さんが用意した環境が、

お子さんに

合わないこともあるんです。

では、

お子さんに合う環境を

見つけるには、

どうすればよいのでしょうか。

みなさん、まずは、

自宅でお子さんが

勉強している様子を

観察しましょう。

そして、

机の位置や

勉強する場所などを

少しずつ変えてみましょう。

すると、

「リビングより自室」

「一人より兄弟と」

「壁は前より後ろ」

などのように、

より良い環境が

わかってきます。

音・明かり・壁紙の色などによる

集中力の違いも

参考になることでしょう。

なお、

小さな頃は

家族と同じ場所で

勉強する方が集中できた

お子さんでも、

成長とともに

集中できる環境が

変わることがあります。

そんな時、

「せっかく環境を整えたのに…」

とガッカリする

必要はありません。

より良い環境を

自力で見つけたお子さんの

成長を喜びたいですね。

本日はこれまでです。

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。