家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
断水、給水に対する
レジリエンス
災害時に確保しておきたいものは、
まず、飲料水
非常用給水タンク
「みずがめ君」
人間が生きていくために
水は絶対に必要です。
災害などで
断水したときに備え、
水を自宅に備蓄してください。
全国の自治体では
最低3日分
(できれば1週間程度)が
望ましい
とするところが多いようです。
水は
1人1日3リットルが目安。
1.8ℓのペットボトル2本を
確保するとして、
4人家族なら
1.8ℓのペットボトル
2本×4人×3日分=24本
になります。
しかも、
このほかに、トイレや風呂などの
生活水まで考慮すれば、
1人当たり一日7ℓとして、
7ℓ×4人×3日分=84ℓ
が必要で、
1.8ℓのペットボトルにすると
約47本分です。
私の家では
163ℓが貯められる
非常用給水タンク
「みずがめ君」を設置し、
普段からこの給水タンクを
循環した水を使っています。
また、
断水が起こると、
給水タンク内にたまっている水だけで
暮らすことになり
衛生面の不安も出てきます。
それを払拭するために、
家の給水もとに
「エミール」という
抗酸化セラミック設備を設置し、
さらに給水栓の根元に
残留塩素を除去し、
節水もできる
「ナノバブル」を
取り付けています。
水道本管の老朽化は
全国的に深刻な問題です。
地震で水道管が損傷し、
断水することも
あらかじめ想定して
備えておくといいでしょう。
常備したポリタンクをもって
給水車まで行き、
重い水を
家まで運ぶこともありません。
東日本大震災が
発生したとき、
停止したライフラインが
9割程度まで復旧するのに
要した日数は、
電気が6日、
水道が24日、
ガスが34日
だったそうです。
復旧のスピードは
地域によって違いますが、
自宅に備蓄しておくことは、
やはり重要だと思います。
金持ち父さん貧乏父さんの家づくりからでした
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。