家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
風の通り道をつくると
効率良く換気できます。
今年は1月から
スギ花粉が飛散していましたが、
ピークとなる3月は、
より飛散量が増えます。
しかし、
新型コロナウィルスの感染予防を考えると、
やはり定期的な換気は欠かせません。
ところでみなさんは、
新築する時にある工夫をすると、
効率良く換気できることを
ご存知ですか?
「風の通り道をつくると
効率良く換気できます」
■入り口と出口
風の通り道をつくるには
「入口」と「出口」が欠かせません。
同じ時間で最も効率良く換気できるのは、
対角になる場所に窓を設ける方法です。
とはいえ、窓を
「一か所」「同じ方向」にしか
設置できない場合もありますよね。
そんな時は、
・別の部屋の窓と連動させる
・吹き抜け・高窓・階段を利用して、
風の通り道を上下につくる
・扇風機や換気扇で空気を動かす
などの方法を検討しましょう。
■建物の配置も大切
風通しの良い家にするために、
南北に吹く風を利用しましょう。
そのためには、
窓の方角だけでなく、
敷地の配置についても工夫が必要です。
限られた敷地を有効に使うため、
「建物を敷地の端に寄せて、
その分、庭を広く使いたい」
という気持ちは
とてもよくわかります。
しかし、
隣家との距離が近いほど
風の流れは悪くなります。
風通しが悪いと
湿気が籠りやすくなるので
建物にも良くありません。
密集した住宅地に新築する場合は
特に注意しましょう。
■換気が必要な理由
室内には、
二酸化炭素・ダニ・カビ・
動物の毛・ホコリ、
シックハウス症候群の原因物質など、
家族に健康被害をもたらす
さまざまな汚染物質があります。
換気すると、
それらを除去したり
減らすことができます。
24時間換気システムもありますが、
窓を開けて換気することで、
さらに清浄な空気を確保できます。
寒気や花粉の侵入を
最小限に抑えるため、
短時間に効率良く換気できるよう
整えたいですね。
■トイレや浴室は?
トイレや浴室に窓を設けますか?
新築する方の中には、
「お風呂で歌ってストレス解消したいから、
窓を無くして音漏れを防ぎたい」
「外からの視線や侵入犯罪の
リスクを無くしたい」
「西日対策を考えると、
窓は無い方が良さそう」
という方もいるそうです。
窓の大きさや位置を
変えることでもリスクを減らせますが、
どうしても不要という場合は、
窓が無くても
しっかり換気できるよう
対策しましょう。
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。