家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

ローリングストックは、

常食のストレス軽減に役立ちます

能登半島地震をきっかけに、

防災への関心が高まっているそうです。

地震などの災害が発生すると、

・自助(自分の身を自分で守ること)

・共助(周囲の人たちと助け合うこと)

・公助(国や自治体による救助や支援のこと)

が必要だと言われています。

自分の身を自分で守るには、

・自宅の耐震性や耐火性を高める

・雨戸や飛散防止フィルムなどで

  ガラスの飛散を防ぐ

・感震ブレーカーを設置して

  通電火災を防ぐ

・家具を固定して転倒やケガを防ぐ

・非常食や常備薬などを備蓄する

などの方法があります。

その中で、

今回は非常食の

備蓄についてお話しします。

備蓄量の目安は、最低でも3日分、

できれば1週間以上が

望ましいとされています。

非常食には、

アルファ米、乾パン、カップ麺、

レトルト食品、缶詰

など様々な種類があります。

しかし、賞味期限を優先すると、

自分の味覚に合わないものが

あるかもしれません。

断水や停電で気が滅入る中、

食事にまでストレスを

感じるのはつらいですよね。

そこでおススメしたいのが

『ローリングストック』です。

ローリングストックとは、

普段の食料を3~7日分ほど

多めに買い置きし、

賞味期限が近いものから消費して、

『食べたら補充』

を繰り返す方法のことです。

非常時にしか食べない非常食だと、

必要になった時、

賞味期限が切れている恐れがあります。

非常食の味や量が

自分に合わないこともあります。

しかし、

日常的に食べ慣れた食品を備える

ローリングストックなら、

災害時でも自分の好みに合う

食品を楽しめます。

チョコレートやジュースなどの

菓子や嗜好品は、

さらなるストレス軽減も期待できます。

なお、

食品を買い足すときは、

主食となる炭水化物だけではなく、

たんぱく質・ビタミン・ミネラル

といった栄養バランスにも配慮しましょう。

ドライフルーツ、野菜ジュース、

ロングライフ牛乳など、

日持ちするおいしい食品を

探すのは楽しいものです。

根菜類など、日持ちする野菜を

普段から多めに買い足したり、

干し野菜やフリーズドライの野菜を

揃えておくのもいいですね。

ローリングストックに

「お湯を注ぐだけ」

「温めるだけ」「そのままで大丈夫」

という食品も揃えておけば、

体調を崩した時や

大忙しな時も重宝しますよ。

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。