家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
ペアローンは、万が一の際の
返済義務も比較しましょう
厚生労働省の調査によると、
世帯全体のうち、
共働き家庭が占める割合は
約7割だとか。
このところ、
建築材料などの高騰が続いているため、
住宅価格も上昇しています。
そのため、
単独で住宅ローンを組んでも
住宅価格に借入可能額が
追い付かない場合があります。
そんな事情もあり、
共働き世帯が新築する際、
ペアローンを選択するケースが
増えているそうです。
「ペアローンは、
万が一の際の返済義務も比較しましょう」
■ペアローンとは
一つの物件に対して、
夫婦それぞれが
住宅ローンを組む方法です。
契約が別ですから、
お互いに好きなプランを選べますし、
夫婦のどちらも
住宅ローン控除を利用できます。
そんなメリットがある一方、
・育児や転職により収入が減る
・離婚や死亡により返済者が減る
などのきっかけで、
返済が困難になるリスクがあります。
一人で借りるより
借入額を増やしやすいことは、
若い世代にとって
魅力的かもしれません。
ただ、
新築後に出産などで
収入が減る予定があるなら、
・一人分の収入でも
無理なく返済できる金額を予算の目安にする
・手持ちの資金を多めに確保しておく
菜どの対策も検討したいですね。
■団信とは
住宅ローンに加入する条件として
求められる保険で、
正式名称は
「団体信用生命保険」といいます。
返済中に契約者が死亡したり
高度障害状態になった場合、
住宅ローンの残債は
保険金で支払うので、
残された家族は
返済を引き継ぐ必要がありません。
死亡や高度障害のほか、
「がん」「心疾患」「脳血管疾患」の
三大疾病にも対応するプランや、
就業不能状態が続く全疾病に
対応するプランなどもあります。
■ペアローンの団信
ペアローンは、
夫婦それぞれが団信に加入します。
そのため、
どちらか一人が死亡すると、
その契約者の分だけ
残債が免除されるのが一般的です。
しかし、
金融機関によっては、
どちらか一方が死亡した場合に、
夫婦二人分の残債を
免除するプランを提供しています。
ペアローンの需要が増えたことにより、
金利以外のサービス面での競争が
激しくなると予想されています。
団信の内容も比較して、
より満足度の高いプランを探したいですね。
■生命保険は不要?
団信に加入する方の中には、
「これでもう生命保険はいらないよね!
よし!生命保険料を節約できる!」
と思う方もいるそうです。
しかし、
団信がカバーするのは
住宅ローンの残債だけ。
残された家族の暮らしを守るには、
ある程度の資金が必要です。
遺族年金や貯蓄などで
対応できるなら大丈夫かもしれませんが、
対応できそうにない場合は、
生命保険などで不足分を
補えるよう備えておきたいですね。
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。