家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

エコハウスについて

建物の断熱や省エネが専門の

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻の

前真之准教授が解説しています。(引用文を記述します)

Q,電気代はまた安くなる?

A、

燃料の高騰で電気代は

高止まりのリスク大

原発やアンモニア混焼では

電気代を安くできない

:脱炭素の主役は

住宅での省エネ・再エネの徹底!

政府は新たな経済政策で、

月々の電気代に直結する補助金事業

を延長する方針を打ち出した。

東京大学大学院の前真之准教授は

この経済政策を、

「ウソの脱炭素」と指摘。

その根拠と

「ホントの脱炭素」を説く。

アンモニアは電気代を安くする?

原発で電気代が安くならないのならば、

政府がGXの切り札として

強力に推進しているアンモニアはどうか。

現段階では全くあてにならない。

燃料としてアンモニアを活用する

最大のメリットは輸送と発電に

既存の設備を活用できる点にある。

水素と比べ、

タンカーで容易に輸送できる。

発電も、今ある石炭火力発電所を

改修すれば混焼が可能だ。

同時に、化石燃料依存を断ち切ることなく

ビジネスを続けてきた事業者の

既得権も守られることになる。

一方でアンモニアには課題も多い。

そもそも、

アンモニアの多くは

化石燃料由来である。

再エネ由来の

「グリーンアンモニア」にしても、

海外で製造して

タンカーではるばる日本まで輸送し、

火力発電所で燃やして

巨大な電力系統を通して

住宅に送電する。

これで電気が安くなるワケがない。

こうした化石燃料産業の延命を

最優先する現状の政策を、

筆者は「ウソの脱炭素」と考えている。

GXの実名のもとに、

既得権益企業を甘やかし、

国民に更なる負担を

強要しているとしか思えないのだ。

電気代の裏に

隠されたウソを知れば、

政府やエネルギー事業者が

いかにアテにならないかが良くわかる。

「住宅が省エネ・再エネを強化せずとも、

電源側が何とかしてくれる」と、

いまだに様子見の建築関係者は非常に多い。

だが、

住まい手の負担低減のためにも、

住宅にこそ率先して

脱炭素に取り組むべきである。

健康・快適で電気代高騰に

脅えることのない暮らしを

実現するためには、

輸入燃料や政府の補助金、

電気代の変動などに左右されない

「ホントの脱炭素」が欠かせない。

その主役は、

住宅における省エネ・再エネの

徹底活用しかありえないのだ。

本日はこれまでです。

NIKKEI   ARCHITECTUREからでした

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。