家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
エコハウスについて
建物の断熱や省エネが専門の
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻の
前真之准教授が解説しています。(引用文を記述します)
Q, 補助金で家の省エネ性能は上がる?
A、
:国土交通省は
「断熱等級5・太陽光発電なし」
の長期優良住宅を
補助金やローン減税(控除)で優遇
:経済産業省が推進する
太陽光発電ありのZEHへの
補助金は魅力が薄まり、利用が停滞
「国の省エネ支援策である補助金や
住宅ローン減税(控除)の要件設計が、
かえって太陽光発電の普及を
鈍らせている」。
こう指摘する
東京大学大学院の前真之准教授が、
支援制度のゆがみや限界と、
その背景に迫る。
省エネ住宅が各省庁で乱立
断熱や太陽光発電には
多くの便益があり、
ライフサイクルで考えれば
十分に採算がとれる。
一方、
住宅を建てるときに
準備できる資金には限界がある。
国の支援策は主に
「補助金」と「住宅ローン減税(控除)」
の2本柱であるが、
例によって
多くの問題がはらんでいる。
まず支援対象となる
省エネ住宅の「定義」の問題だ。
主だったものでも「省エネ基準適合住宅」
「ZEH水準省エネ住宅」
「認定長期優良住宅」「認定低炭素住宅」
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」
「ZEH+」と乱立しており、
非常にわかりにくい。
2つ目の問題は、
省エネ性能の低い住宅が
補助対象とされており、
より高い性能を目指す
インセンティブに全くなっていないこと。
数ある省エネ住宅の中で
最も支援が厚いのが、
国交省が推進する「長期優良住宅」だ。
同住宅の認定取得要件にしている
「子育てエコホーム支援事業」
の補助金は、満額100万円。
住宅ローン減税も最高額の
4500万円が控除の対象となる。
では、
肝心の長期優良住宅の
省エネ性能はというと、
断熱等級は
義務基準から1つ上の等級5止まり、
太陽光発電の導入も一切不要だ。
はっきり言って、
今となっては
平凡な省エネレベルである。
それでも最大の支援が
受けられてしまうのだから、
「戸建て住宅ZEH化等支援事業」による
太陽光発電のZEHへの補助金
55万円は魅力が薄まり、利用が停滞。
国交省による長期優良住宅への
「エコ贔屓」が、
太陽光発電の普及を
邪魔しているとしか言いようのない
事態となっているのだ。
本日はこれまでです。
NIKKEI ARCHITECTUREからでした
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。