家づくりこぼれ話!

こんにちは 
建物と土地とお金のプロ菅原です。

エアコンは、設置場所によって
効き具合が異なります


新築時に欠かせない設備の一つに
『エアコン』があります。

新築時には設置しない部屋にも、
「子どもが成長すれば必要になるかも…」

と、エアコン用のコンセントや
スリーブ(配管のための穴)を
用意しておく方も多いのではないでしょうか。

ところでみなさんは、
エアコンの設置場所によって、
冷暖房の効き具合が異なることを
ご存知ですか?

■長辺より短辺
長方形の部屋の場合、
長い方の壁より短い方の壁に
エアコンを設置した方が、
部屋全体に風が届きやすくなります。

■配管は短めに
エアコンと室外機をつなぐ配管が長いと、
その分、熱効率が悪くなります。

2階のエアコンの室外機を
1階にしか設置できない場合もありますが、

長い配管が必要な場合は、
どのように配置したら
熱効率を確保できるか、
業者に相談しましょう。

■近くに家具などの障害物を置かない
エアコンのすぐ近くに
家具などの障害物があると、
部屋全体に風が届きません。

また、
定期的なフィルター掃除が
必要だとわかっていても、

その都度家具を移動させなければ
手が届かないという状況だと、

それが負担で、
掃除の頻度が減るかもしれません。

■エアコン上部のスペースを確保する
エアコン本体は、
上部から空気を取り込んでいます。

天井との間が狭すぎると、
効率よく空気を取り込めません。

そのため、
天井から5cm以上離して設置しましょう。

なお、
機種によっては3cmでも大丈夫
という場合もあります。

カーテンレールなどの
障害物がある場合は、

天井との距離を計測してから
製品を選びましょう。

エアコンを設置する場所といえば、
何となく窓と天井の間を
連想するかもしれません。

しかし、
「ここに設置したら、
風はどのように流れるんだろう」

と考えると、
その場所は最適解でない場合があります。

冷暖房の効き具合が良い場所に
エアコンを設置することは、
節電にも役立ちます。

設置後の移設も可能ですが、
有資格者による電気工事が
必要になる場合があります。

迷ったときは、
担当者に相談してくださいね。

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。